paperblanks(ペーパーブランクス)のノート商品のページをご覧いただきありがとうございます。
詩人ショップ Poet Songs店主 詩人 Makoto ATOZIです。
ここで少しpaperblanks(ペーパーブランクス)についての
僕の思い出話、思い入れについてお話しさせてください。
paperblanks(ペーパーブランクス)は本に向けた愛を貫くカナダの出版社が、
丁寧な製本と豪華で繊細な装丁デザインにこだわって作り上げたハードカバーのノートブックです。
僕は昔、カナダ、バンクーバーに渡航時にこの素晴らしいノートに出会いました。
それはまるで思い出のような愛しい人に会った時の一目惚れのようでした。
そうして購入した数冊のペーパーブランクスを手に
僕は様々な国へ渡航しました。
パリ、東南アジアなどへ渡航する際には、
この美しい装丁のノート(ミニサイズ)に地下鉄の路線図など、
渡航時の予定をびっしりと書き込んで、
それを旅の友として大切にしながら旅路を楽しみました。
ジャーナリングにも使用してきました。
この美しい装丁のノートはこのノートの所有者の創造性を最大限に高めてくれます。
この度、詩人ショップ Poet Songsでは
僕の大好きなペーパーブランクス社のノートを仕入れ販売することにしました。
この美しいノートに出会った時のときめきをあなたにも感じていただきたい。
このような出会いは人生で何度でもあるようなものではありません。
あなたの宝物となるであろうノートを販売できますことを誇りに思います。
あなたの創作、人生がより豊かに輝き始めますように。
詩人 作詞家 Makoto ATOZI
ノートブック = 白紙の「本」をクリエイト(創造)するのはあなたです。
考え、 アイデア、 物語や詩を書き留めたり、
写真やチケットなどを貼って思い出を綴ることであなただけの「本」が完成します。
paperblanks(ペーパーブランクス)は本を愛するカナダの出版社が、
古来からある芸術的装丁を復刻し、
ノートへと再現した手のひらの上に乗る芸術作品です。
入念な手作業による精緻かつ優雅なデザインのノート。
テーマ【ブルー・ラックス(ミディ) 144ページ】
ブルー・ラックスのデザインが持つ真ちゅうと青が醸し出す雰囲気をゆっくりと堪能してください。オリジナルは、1715年にアムステルダムの中心地で、羊皮と金箔を使って製本されたものです。その本に収められたのは、イギリスの廷臣だったジョン・チェンバレンが編集したおよそ150もの言語や方言に翻訳されたオラティオ・ドミニカ(主の祈り)でした。
About This Design
原作品: ジョン・チェンバレンによる「主の祈り」の翻訳の製本
年代: 1715年
地域: アムステルダム
ブルー・ラックスの表紙デザインが持つ真ちゅうと重みのある青が醸し出す雰囲気をゆったりとした気分でご堪能ください。オリジナル本は、1715年にアムステルダムの中心地で、羊皮に凝った金箔押しを施して製本されたものです。その本には150近い言語や方言のOratio Dominica(主の祈り)が収められていました。多くはラテン語の音訳やオリジナル原稿のまま表記され、間に差し込むか折り込み式の別刷りもついていました。イギリスの廷臣だったジョン・チェンバレンが編集し、制作されたこの文書は、世界的な注目を集める魅力にあふれたものでした。オリジナル本の第二部には、それまで未発表だったドイツの哲学者で博学者、G.W.ライプニッツ著の「De variis linguis」をはじめ、活字と言語に関する卓越した9論文が収められていました。
細部まで凝ったこのデザインには、オリジナル作品に見られる種々の文化が複雑に織りなす様子が反映されています。チェンバレンは作家で、16言語を使いこなす翻訳家でもあり、収められた翻訳は、ヨーロッパからアジア、アラビア、ペルシャ、シリア、さらにトルコにまで及びました。
18世紀の製本作品の中にかつて息づいた数々の文化が、このぜいたくなブルー・ラックスを生んだことを実感していただけると思います。
■ブランド:Paperblanks / ペーパーブランクス
■サイズ・容量:幅: 120mm (4¾")高さ: 180mm (7")厚さ: 18mm (¾")
■色:『ブルー・ラックス』装丁
■カバー:ハードカバー
■CLOSURE:ゴムバンド
■生産地:中国
■仕様:100%再生紙を利用した板紙
装飾を施したデコラティブなカバー紙
FSC認証ペーパー
必要箇所に糸綴じと接着剤を採用
持続可能な森林からのパルプを原料とした中性紙を採用
■仕入れ先業社:紀寺商事
⚠️ ディスプレイ/端末により、
実物との色合いが異なる場合がございます。予めご了承下さい。
本商品は撮影において光が映り込んでいますことをご了承ください。
【詩人ショップ Poet Songs】では、
詩人 作詞家 Makoto ATOZIが詩人の視点でセレクトした
スティショナリーを中心としたお品物を取り揃えています。
詩人 作詞家 Makoto ATOZI
プロフィール
2000年 平井堅『楽園』の歌詞を提供。
アーティスト平井堅のブレイクと共に、
様々なアーティストへ歌詞の提供を続けている。
代表曲
平井堅『楽園』
V6『ありがとうのうた』(ASZ ~PROJECT)
嵐『トビラ』『Firefly』
石川さゆり『風ゆらら』
News『真冬のナガレボシ』etc...
Official Web Site
https://makoto-atozi.info